文字サイズ

文字サイズ

おとなの親子

2024年11月12日

親の見習いたくないところ、尊敬できるところ

家族だからこそわかる、親の見習いたくないところや、尊敬しているところについて調査しました。

登場人物

  • メグミ

    1980年生まれ。会社員。夫と子どもと3人暮らし。趣味はホットヨガ。

  • メグミ

    1980年生まれ。会社員。夫と子どもと3人暮らし。趣味はホットヨガ。

  • ケンタ

    1983年生まれ。メグミと同じ部署で働く会社員。趣味はランニング。

  • ケンタ

    1983年生まれ。メグミと同じ部署で働く会社員。趣味はランニング。

  • ぴじすけ

    「PGFくらしの調査隊」の隊員。人々の暮らしに関する色々なことを調査している。

  • ぴじすけ

    「PGFくらしの調査隊」の隊員。人々の暮らしに関する色々なことを調査している。

1.親の見習いたくないところTOP3 「頑固」「わがまま・自分勝手」「怒りっぽい」

こないだ子育てのことで親と電話で喧嘩しちゃって。

メグミさん、ご両親と仲良しなのに喧嘩なんて珍しいですね。

私の親、頑固なところがあって自分の意見を通そうとするのよね。私はああはなりたくないわ。

親の見習いたくないところってありますよね。

ぴじすけくん!それも調査済なの?

はい、もちろんです!皆さんの「親の見習いたくないところ」を聞いてみました。男女ともに、「頑固」が1位という結果になっていますよ。

◆親の見習いたくないところ(自由回答形式)※上位10位までを表示
◆親の見習いたくないところ(自由回答形式)※上位10位までを表示

[出典]PGF生命調べ:「『おとなの親子』の生活調査2024」(2024年9月実施)

やっぱり頑固が1位なのね!親って皆そうなのかしら。

「わがまま」も上位ですね。うちの親も先日遊びに来ていて買い物に付き合わされたんだけど、ずいぶん振り回されましたよ・・・。

家族という近い存在だからこそ、頑固なところやわがままな面が出てくるのかもしれませんね。

2.親の尊敬できるところTOP3 「真面目・誠実」「優しい」「自分を育ててくれた・子どもを育てた」

でも、悪いところばかりではありませんよ!親の尊敬できるところも聞いたところ、1位は男女ともに「真面目・誠実」、全体では「優しい」「我慢強い」「自分・子どもを育ててくれた」などが上位になっています。

◆親の尊敬できるところ(自由回答形式)※上位10位までを表示
◆親の尊敬できるところ(自由回答形式)※上位10位までを表示

[出典]PGF生命調べ:「『おとなの親子』の生活調査2024」(2024年9月実施)

たしかに。自分に子どもが産まれてあらためて感じるけど、子育てって大変!社会人になるまでしっかり育ててくれた親を本当に尊敬するわ。

離れて暮らしているけど、健康を気遣ってくれたり、何かと気にかけてくれている。結局優しいんだよなぁ。

そうよね。心配してくれたのについ怒ったりして少し反省。こんど親に謝ろうかな。

見習いたくないところもある反面、やっぱり尊敬できるのが親という存在なのかもしれませんね。

このページを
SNSでシェア

関連情報

PGF生命の関連ページへリンクします。