年金開始手続きの流れと、必要なお手続き書類
年金開始手続きの流れ
-
当社
年金お支払金請求手続きのご案内をお届けします
-
お客さま
必要な書類を
ご提出ください年金請求書等必要書類をご提出ください。 -
当社
年金をご指定の口座に
お振込みいたします年金のお支払日(年金応当日)が土・日・祝日・年末年始の場合は、その翌営業日以降のお支払いとなります。初回の年金(初めて年金をお受取りいただく場合)は最終保険料の当社への入金確認が必要なため、年金応当日にお支払いできない場合があります。 -
当社
『お支払明細書』と『年金証書※』 を
お届けします初回の年金お支払時にお届けします。
お支払明細書
年金をお支払いするつど『お支払明細書』を送付します。確定申告時等に必要ですので、大切に保管してください。
指定代理請求制度
について
年金受取人が重度の障害などで、ご自分の意思で年金を請求できない場合、年金受取人に代わり指定代理請求人が請求を行うことができる制度です。
契約者が被保険者の同意を得て指定代理請求特約を付加し、指定代理人を指定します。
年金開始後は年金受取人が特約を付加して指定代理人を指定できます。年金のご請求とあわせて指定代理請求特約を付加されることをお勧めします。指定代理請求特約の付加をご希望の場合はお手数でも、コールセンターまでお申し出ください。
必要なお手続き書類
『年金お支払金請求手続きのご案内』にて「必要書類」をご案内しております。内容をご確認の後、提出期限までに書類をお取り揃えのうえご提出ください。
必要書類 | ご記入要領等 |
---|---|
年金請求書 |
・請求日、受取人様のご署名、ご送金先口座をご記入ください。 ・受取人ご本人名義以外の口座を指定される場合には、本来の受取人様の印鑑証明書およびその印の押印が必要となります。 |
被保険者の住民票 発行後6ヶ月以内のもの |
以下の場合は住民票が必要となります。 ・初回年金手続き(初めて年金をお受取りいただく場合)のとき ・保証期間経過後の終身年金手続きのとき ※保証期間経過後の終身年金のお支払いは、被保険者のご生存を確認するために、毎年住民票が必要となりますので、あらかじめご了承ください。 |
保険証券 | 初回年金の請求手続時にご提出ください。 |
ご契約内容やご選択のお受取方法によって必要書類が異なる場合があります。詳細は、当社よりご案内している請求書等の書類をご確認ください。
住民票のご提出
終身年金はご生存されている間、一生涯お受取りいただく年金です。このため初回年金時と保証期間経過後はご生存を確認させていただくため、住民票を提出いただいております。
- 本籍地情報は不要です。なお、取得いただいた住民票に本籍地が記載されている場合は、お手数ですが本籍地は塗りつぶしてからご提出ください。
- 住民票は省略できる場合があります。詳細はお送りする書類に記載させていただきます。
- 公的年金等は住民基本台帳ネットワークを利用してご生存確認を行っておりますが、民間金融機関は利用できませんので、住民票のご提出をお願いしております。
お問い合わせ
旧大和生命でご加入のお客さま専用ダイヤル
0120-28-22690120-28-2269ツウワはジブロック
受付
時間
【平日】9:00〜17:30
(土・日・祝日・12/31~1/3を除く)
海外からのお問い合わせ
81-3-6741-9183(海外からの通信料はお客さまご負担となりますのでご了承ください。)
耳や言葉が不自由なお客さま 手話(筆談)・チャットサービス
手話通訳オペレーターと手話または筆談・チャットでお話しいただき、各種お手続きをご案内いたします。「PGF生命手話(筆談)・チャットサービス」はPGF生命より業務委託を受けた株式会社プラスヴォイスにて手話(筆談)・チャットにて通訳をしています。